セミナー内容
シャープニング〜メインテナンス迄
シャープニングからSRPメインテナンスの基礎技術から実践への落とし込み、さらに各施術技術はもちろんのこと、(シャープニング、SRP、メインテナンス)各講座を連続で実施しますので
臨床業務の流れを体感しながら学べるのも特徴な研修コースです。当コースは、歯科医院様への出張研修で、毎回ご依頼を受けるプログラムで、2025年よりスタジオでも開催します。ご希望の方はマンツーマンパーソナルレッスン形式も対応可能です。苦手を克服し、必要とされる歯科衛生士になりましょう!
⚫︎特徴
・1DAY研修
・グループレッスンでも最大4名の少人数制
・パーソナルレッスン可
・臨床ユニットを使ってのリアル実習
・相互実習前に顎模型を使用して部位毎のスケーラーの角度、当て方、ポジショニングの取り方など、基礎から学べます。
・各歯科医院のメインテナンス時間枠に沿って指導いたします。
STEP-1 シャープニング
砥石を使って、スケーラーを研ぐトレーニングを行います。
⚫︎履修ポイント!
・シャープニングが必要な訳
・シャープニングの方法
STEP-2 SRP実習(顎模型、相互実習)
【顎模型実習】
シャープニングしたスケーラーを使い、使い方・エッジのかけ方や固定の取り方を
まずは顎模型でしっかり学びます。
⚫︎履修ポイント!
・0度挿入と出し方
・エッジを立てる方法
・固定の取り方
・スケーラーの選択と使用方法
・分岐部の操作方法
【相互実習】
主にポジショニングを学び口腔内でスケーラーの使い方の練習をします。
基礎的な手技の習得と、苦手な部位の克服が目的になります。
⚫︎履修ポイント!
部位ごとのキュレットの操作方法
・ポジショニングと固定の取り方
・ガーゼやコットンロールの使い方
STEP-3 SPTメインテナンス実習
【相互実習】
本日履修した研修の総仕上げ。実際の時間内で終了できる工夫とやり方について、口腔内異常の見つけ方について学びます。
⚫︎履修ポイント!
メインテナンスの時間配分の確認
・口腔内を読み取り効率の良いメインテナンスの習得
・リスク部位の管理の仕方
こんな方におすすめ!
・技術面はもちろん時間枠に沿った一連の流れも含めた形で学びたい歯科衛生士の方
・1名のみ採用したのでスタッフ教育を行いたい歯科医院の方
・スタッフ教育もしたいが、日々の臨床も気になる歯科医院の方
・技術に自信がなく、他の方の目も気になるので、1名で学びたい方
※パーソナルレッスン
・復職したい、新卒等臨床経験の浅い歯科衛生士の方
その他学びたい歯科衛生士の方
開催日
2月9日(日)9:30-17:00
タイムスケジュール
9:30〜10:00 シャープニング実習
10:10〜11:10 SRP顎模型実習
11:20〜12:20 SRP 相互実習1回目※術者患者役で交代(各1時間)
休憩
13:20〜14:20 SRP 相互実習2回目※術者患者役で交代(各1時間)
14:30〜16:30 メインテナンス実習※術者患者役で交代(各1時間)
16:30〜17:00 片付け、まとめ、質疑応答
当コースはパーソナルレッスンでの受講も可能です。
費用は通常料金に16,500円(税込)プラスで受講可能です。
パーソナルレッスンの特徴
・完全個別指導。マンツーマンで受講いただけます。
・履修日時は、ご自身のご都合に併せてご予約いただけます。(平日可)
会場
一般社団法人人材教育支援機構
デントレ®︎歯科ユニット併設研修スタジオ『歯科スタ』
東京都中央区八丁堀2-27-6 エイケイエス八丁堀ビル2階
→地図はこちら
講師
デントレ全講師
定員
4名
所用時間
座学 約3時間※オンライン収録配信
実習 約5時間半