【第33回予防歯科基礎マスター実習】 う蝕と歯周病のコントロールができるDHになる! 
開催日
【第33回】2022年8月21日(日)10:00-16:00
会場
一般社団法人人材教育支援機構
デントレ®︎歯科ユニット併設研修スタジオ『歯科スタ』
東京都中央区八丁堀2-27-6 エイケイエス八丁堀ビル2階
→地図はこちら
講師
我妻美夕紀 デントレ®主任講師 日本歯周病学会認定歯科衛生士
定員
6名
セミナー内容
【座学】
●歯科業界の現状と、求められている歯科衛生士の仕事とは?
●予防についての基礎知識
●う蝕・歯周病のリスク管理について
・保険内でも出来る!初診からメインテナンスまでの流れ
・問診で聞くべきこと
・初診時に必要な検査
・歯周検査から読み取れること
・カリエスリスクの出し方2つの方法をご紹介(唾液検査あり/なし)
・将来失う歯の本数を予測する方法(歯周病リスクの数値化)
●予防を実践した長期経過症例
【実習】※相互実習
実習では、普段のクリーニング技術を自己評価し、予防に効果的なクリーニングについて理解する内容となっています。
所用時間
約5時間
- ※歯科医院でのお申し込みの場合は数量=受講人数として選択してください。
- ※初回お申し込みの際は、新規会員登録が必要になります。
- ※デントレ+、トータル講座のクーポンをお持ちのお客様は、お手数ですが必ず1講座毎にお申込みください。
実習講座 > 【第33回予防歯科基礎マスター実習】 う蝕と歯周病のコントロールができるDHになる!
実習講座 > 予防基礎実習講座 > 【第33回予防歯科基礎マスター実習】 う蝕と歯周病のコントロールができるDHになる!
臨床分野別 > 予防歯科 > 【第33回予防歯科基礎マスター実習】 う蝕と歯周病のコントロールができるDHになる!
新卒育成研修 > 【第33回予防歯科基礎マスター実習】 う蝕と歯周病のコントロールができるDHになる!
復職支援研修 > 【第33回予防歯科基礎マスター実習】 う蝕と歯周病のコントロールができるDHになる!
歯科衛生士基礎マスター(実習) > 【第33回予防歯科基礎マスター実習】 う蝕と歯周病のコントロールができるDHになる!
8月開催講座 > 【第33回予防歯科基礎マスター実習】 う蝕と歯周病のコントロールができるDHになる!